首が擦れて痛い!そんなストラップのお悩みに
最近暑く🍉なってきて、夜寝るときはTシャツなどを着て寝るんですけど、首の後ろのタグが擦れて痛いっ!
もうそれが気になって、気になって・・・なかなか寝付けないんです。
首が擦れて痛い💦・・・そう!
素材によってはネックストラップも首が擦れて痛くなることありますよね。
なぜ首が痛くなる?
ポリエステルやナイロンなどの繊維を使用して、作られているストラップは 生地として織るので生地の端で首が擦れるんです。
生地になると、どうしても凹凸が出てきますので、
これも擦れる原因と言ってもいいでしょう。
クリンネックと一般的なストラップの大きな違いは素材です。
一般的なストラップは繊維素材のヒモがベースですが、
クリンネックは非繊維素材の特殊製法PVCがベースとなっております。

原因は?
繊維を使用しているネックストラップのやわらかさと、クリンネックのやわらかさは全く別物で、
繊維を使用したものは衣服のような着け心地で凹凸があり、特にナイロン系のネックストラップは
固~く感じられますので表面の凸凹で擦れる痛みを気にする方も多いようです。
クリンネックは付け始めは、慣れない方は違和感を感じるかも知れませんが
首にかけていると体温でストラップが温まり、
表面に凹凸がないので摩擦のスレもなく、着け心地がすごく良いんです。
温まることによってクリンネックも素材の性質上さらに やわらか~く なります。
いまいちイメージがつかめない方が多いと思われます。
言葉で言うとふにゃふにゃとした感じ。

まとめ
首の擦れでお悩みの方は繊維を使用したストラップよりクリンネックのほうがおすすめです。
無理して着けることほど苦痛なことはないですからね。
冒頭でもお話したように、そこが気になると他のことに集中できなくなったり、
ミスが多くなる、ということにまで繋がってきます。
些細なことですが意外と大事なことだと私は思っています。
以上「今使っているネックストラップ 痛くないですか?」でした。
